3/27(月)にバレエジュニア部決選が行われました。
・有馬 小百合 バレエジュニア部 入賞6位
パリ国際コンクール「ショソン・ドール」エチュードA部門で参加した、辻しえる(ジュニア3)が3月23日の予選を勝ち抜き、24日の決選で3位を受賞いたしました。
パリオペラ座の先生方が審査を務めるこのコンクールは、昨年度は菅井円加氏がプロフェッショナル部門でグランプリを獲得した、ソニア・リキエルがスポンサーを務めるパリ市を挙げてのイベントです。
辻さんの演目はJ・Sバッハのプレリュード、有明での2か月に及ぶリハーサルと、パリ入りして一週間の集中した講習会を含むリハーサルを重ねて、舞台では日頃の120%の力を発揮し、審査員の注目を集めました。
これを機にステップアップを目指してレッスンに励んでほしいと、今回の振り付け、コーチを担当した校長はコメントを送ってきました。
2013年1月に行われた第16回 NBA全国バレエコンクールにて清水 凌(プロコース)が2位およびスカラシップ賞(ミルウォーキーバレエ学校)を受賞いたしました。
また、大津 千奈(プロコース)、酒井 ありさ(プロコース)、水野 綾香(プロコース)が奨励賞を受賞いたしました。
2012年5月末から10日間かけて開催されたヘルシンキ国際バレエコンクールに清水凌(カンパニーオーディション・プロコース)が出場。
4曲のクラシックバリエーションと2曲のコンテンポラリー作品を踊り、男性部門ファイナリスト5人の中に選ばれました。
コンテンポラリー作品においては現在日本で活動されている元シルク・ドゥ・ソレイユの熊谷拓明氏、Noismで活躍された青木尚哉氏振り付けの作品を踊り、高評価を得ました。
その後、ノルウェー国立バレエ団、スウェーデン王立バレエ団にて、カンパニークラスに研修参加させていただき、池端先生の教え子で現在ノルウェー国立バレエ団にて活躍中の松井学郎氏を訪問しました。
2012年度、ローザンヌ国際バレエコンクールに佐々木世理央(カンパニーオーディション・プロコース)が選出され、ボーリュー劇場での1月29日から2月4日に渡る審査に参加しました。
セミファイナルではクラシック・コンテンポラリー両部門にて審査員と観客双方から高い評価を得ました。惜しくも決選進出は逃しましたが、元パリ・オペラ座エトワールのジョゼ・マルティネス(José Carlos Martinez)審査員にお声をかけていただき、9月よりマルセイユ国立バレエ団のバレエ学校、エコール ド ナショナル マルセイユに奨学生として留学することが決定いたしました。
第18回NBA全国バレエコンクール | ||||
---|---|---|---|---|
・ | 中学生女子1・2年生の部 | 奨励賞 | 斉藤 裟羅 | (プロコース) |
・ | 中学生女子1・2年生の部 | 奨励賞 | 有馬 小百合 | (プロコース) |
第15回AJBUコンクール | ||||
・ | 児童Ⅱ部門 | 入賞 | 武居 夏歩 | (ジュニア3クラス) |
・ | ジュニアⅢ部門 | 奨励賞 | 斉藤 裟羅 | (プロコース) |
・ | ジュニアⅢ部門 | 準入賞 | 辻 しえる | (プロコース) |
・ | ジュニアⅡ部門 | 入賞 | 有馬 小百合 | (プロコース) |
第15回まちだ全国バレエコンクール | ||||
・ | 小学生の部 | 奨励賞 | 武居 夏歩 | (ジュニア3クラス) |
・ | 小学生の部 | 奨励賞 | 村上 夏音 | (ジュニア3クラス) |
・ | 中学生の部 | まちだエスポワール賞、 | 斉藤 裟羅 | (プロコース) |
奨励賞 | ||||
・ | 中学生の部 | 奨励賞 | 辻 しえる | (プロコース) |
・ | 中学生の部 | 奨励賞 | 中西 彩 | (プロコース) |
・ | 中学生の部 | 奨励賞 | 有馬 小百合 | (プロコース) |
・ | シニアの部 | まちだエスポワール賞、 | 大島 詩歩 | (プロコース) |
奨励賞 | ||||
第5回かわさき全国バレエコンクール | ||||
・ | 小学5・6年生の部 | 川崎市長賞 | 村上 夏音 | (ジュニア3クラス) |
・ | 小学5・6年生の部 | 川崎市教育委員会賞 | 武居 夏歩 | (ジュニア3クラス) |
・ | 中学生の部 | 川崎市教育委員会賞、 | 有馬 小百合 | (プロコース) |
American Academy of Ballet | ||||
ハーフスカラシップ | ||||
・ | 高校生の部 | 第3位 | 佐俣 はる香 | (プロコース) |
(部門内順不同)
・ | 小学3・4年生 | 奨励賞 | 犬飼 巴菜 | (ジュニア3クラス) |
・ | 小学3・4年生 | 奨励賞 | 山田 喜世 | (ジュニア3クラス) |
・ | 小学5・6年生 | 奨励賞 | 武居 夏歩 | (ジュニア3クラス) |
・ | 中学1・2年生女子 | 奨励賞 | 齋藤 裟羅 | (プロコース) |
・ | 中学3年生女子 | 6位入賞 | 有馬 小百合 | (プロコース) |
・ | 高校生女子 | 4位入賞 | 佐俣 はる香 | (プロコース) |
(部門内順不同)
2017年に2月に参加した「AJBUコンクール」の入賞結果を掲載いたしました。
・村上 夏音 児童A(小学校6年生) 第8位 優秀賞
・齋藤 裟羅 ジュニアA(中学2・3年生) 入賞
・中西 彩 ジュニアA(中学2・3年生) 入賞
・武居 夏歩 ジュニアB(中学1年生) 奨励賞
・務台 悠人 シニア 準入賞
・有馬 小百合 シニア 第1位
(部門内順不同)
2017年に1月に参加した「NBA全国バレエコンクール」の入賞結果を掲載いたしました。
・ 小学3・4年生 6位入賞 塩田 璃世 (ジュニア3クラス)
・ 小学3・4年生 レフォール賞 武居 夏意 (ジュニア3クラス)
・ 小学5・6年生 6位入賞 村上 夏音 (ジュニア3クラス)
・ 小学5・6年生 レスポワール賞 波多野 創 (ジュニア3クラス)
・ 中学3年生女子 6位入賞 齋藤 裟羅 (プロコース)
・ 中学3年生女子 レフォール賞 大内 瑛美子 (プロコース)
・ 高校生女子 4位入賞 有馬 小百合 (プロコース)
・ シニア女子 レフォール賞 相澤 圭 (上級クラス)
・ コンテンポラリー 5位入賞 務台 悠人 (プロコース)
(部門内順不同)